|
■白抜き文字の項目は財団法人 建築環境・省エネルギー機構のホームページにリンクしています |
08:冷暖房設備計画 |
|
■適切な暖冷房能力を持つ高効率な機器の採用 |
|
■温水式床暖房の省エネルギー設計手法 |
|
|
|
09:換気設備計画 |
|
■ダクト式換気システムの適正化手法 |
|
■高効率機器の採用 |
|
■ハイブリッド換気システムの採用 |
|
■換気方式の簡略化手法 |
|
|
|
10:給湯設備計画 |
|
■太陽熱温水器の採用 |
|
■太陽熱給湯システムの採用 |
|
■高効率給湯器の採用 |
|
■給湯配管方法の省エネルギー設計手法 |
|
|
|
11:照明設備計画 |
|
■省エネルギーで長寿命な器具の採用 |
|
■調光や点灯の制御による手法 |
|
■多灯分散など照明器具のレイアウトの工夫による手法 |
|
|
|
12:高効率家電機器
の採用 |
|
■消費電力の大きな家電(冷蔵庫・TV等)に高効率な製品を導入 |
|
|
|
13:水と生ゴミの処理
と効率的利用 |
|
■節水型機器の採用 |
|
■雨水・排水の再利用システム |
|
■雨水浸透桝等の採用 |
|
■排水の高度処理技術の採用(合併処理浄化槽) |
|
■生ゴミの効率的処理技術の採用 |
|
|
|
|
|